今日は月曜日、良い夫婦の日のようですね
本日は、発注のお仕事やら、支払いや銀行振込と 事務的に様々なお仕事でした。事業を1人でやってますと、何から何まで自分1人でやらなくてはなりません。事務員さんや若いバリバリの職人さん、後継者など 居ればよいのでしょうが、中々 資金・体力が・・・お仕事だって 常にあるわけでないし、第一 社員の生活、社員の家族を守っていけるのか今の時点ではとっても不安なんです💦
よく、ママリンや息子にでも手伝ってもらったら と言われるのですが、ママリンは会社勤め、息子は自分の大きな夢に挑戦中なので 双方、更に負担・負荷をかけれないですね💦
現在の人員は、塗装仲間 や クリーニング仲間、及び いつも手伝っていただけるアルバイトさん で運営している状況です。ですから 仲間が忙しい時は、私もお手伝する 持ちつ持たれつ方式。
ただ、忙しい時期は、みんな忙しいのが問題になってきますね😰
実際は「体力がないから人を雇えない」ではダメなんですね! 適正な人材(人財)を確保出来ない限り 事業の目標達成や成功は あり得ない と私は考えています。バスケットボールでも5人、野球でも最低9人と 人がいないと試合という土壌に立てません。 塗装やクリーニング、その他の事業のビジョンを設定した限り 最低メンバー5人は必要だと考えています。そして、全てを任せられる人財を育てて行くこと、社員と向き合い、社員と共に戦略を立て楽しく事業を遂行し、事業という試合に勝つ!挑戦する!(目標達成、成功)ためには やはり適正な人材(人財)や後継者が必要です。ですからそこを念頭に 今 行動していいるつもりです。 儲かってから人を雇おう とか 仕事が増えれば人を雇おう では 絶対ダメだと考えています🙅
私の過去のスポーツ経歴は、剣道や空手道(全国大会まで)の個人技 だから野球やバレー、バスケットのような総合チームプレーって経験ないですが 剣道や空手道は団体戦(5人)あるので 個人戦もありチーム戦もあるスポーツです!力量を考慮しつつチームで勝つ戦略立てたりしましたね 🙂
ん〜考えているだけじゃあ ダメダメ! 今 行動しなきゃ❗️
というわけで、その人材を迎えいれるための準備をしている段階です。 不要な物は断捨離!5Sを徹底し無駄な経費は省き 抑えられるものは抑えていこう! 「犠牲なくしては成功はない!」というポリシーのもと その犠牲も模索中です。
今日は、光熱費の電気料金(経費の費目は家事按分してます)の経費節減です。 現在は電気料金の販売自由化の時代、法人契約ですと 割安に なる とのことで法人契約(個人事業主でも大丈夫)に変更しました。(通信機器も法人契約)kw単価 一般個人ですと 40円!法人ですと28円 12円もお得になります。(世界情勢による変動単価はある) マイスタービック東北は 倉庫に動力(200V)も設置しており、コンプレッサーや各種、電動工具も利用していますので 結構 節減効果メリット大 だと 思いますね😃 手続きには約半日かかってしまいましたが、これもお仕事での経費節減、ランニングコスト削減の 一環ですね😆 ですので、予定していた現調、明日になってしまいました。富士美装様 ごめんなさい🙏